Zwift Playを取り付ける

Zwift Playコントローラーを取り付ける準備ができたら、以下の手順を実行してください。

 

屋外でのライドに出かける前に、必ずハンドルバーから左右両方のコントローラーを取り外してください。ストラップをフックから外すだけで簡単に取り外せます。
  1. Zwift Playの箱を開けて、中にあるすべてのアイテムを取り出します。

  2. 左右のコントローラーを見分けます。

     

    左コントローラーのボタンはすべてブラック、右コントローラーのボタンは色分けされています。
  3. 左コントローラーを取り付ける:

    1. 左ブレーキフードの下に左コントローラーをあてがいます。

       

      このとき、ブレーキフードに対してコントローラーをぴったりと揃えます。
      左コントローラーを取り付ける
    2. ストラップをハンドルバーに巻いて、コントローラーのフックにかけます。

    3. コントローラーがずり落ちないように、ストラップを絞めてしっかりと固定します。

  4. 右コントローラーを取り付ける:

    1. 右ブレーキフードの下に右コントローラーをあてがいます。

       

      このとき、ブレーキフードに対してコントローラーをぴったりと揃えます。
    2. ストラップをハンドルバーに巻いて、コントローラーのフックにかけます。

    3. コントローラーがずり落ちないように、ストラップを絞めてしっかりと固定します。

  5. コントローラーのボタンを指で押してみて、コントローラーがずれたり傾いたりしないことを確認します。

     

    少しぐらつく程度なら問題はありません。
    1. ハンドルバーに取り付けたコントローラーがずり落ちてしまう場合は、スペーサーが必要です。スペーサーを挿入する手順を確認してください。

    2. コントローラーの取り付けが完了し、Zwift Playを接続する準備ができたら、こちらの記事を参照してください。

スペーサーを挿入する

ハンドルバーに取り付けたコントローラーがずり落ちてしまう場合は、以下の手順を実行してください。

  1. 各コントローラーのストラップをフックから外し、ハンドルバーから取り外します。

  2. ハンドルバーにしっかりと固定されるように、各コントローラーにスペーサーを入れます。

     

    スペーサーは左右どちらにでも使用できます。
    スペーサーを入れる
  3. コントローラーをハンドルバーに再び取り付けます。

  4. コントローラーの取り付けが無事完了し、Zwift Playを接続する準備ができたら、こちらの記事を参照してください。

Ride On.

-Zwiftチーム一同